Instagramタイムライン
レシピ📝味付けはタテギだけ!
■里いも入りピリ辛たこ飯
たこのうまみがごはんに染みたたこ飯を、韓国風のガツンとした風味にアレンジ。味つけは韓国の万能調味料「タテギ」一つだけでOK! コチュジャンやしょうゆ・にんにく・しょうがなどが入っているので、めんどうな調味なしでバッチリ味が決まりますよ◎
【材料(3~4人分)】
米…2合(360ml)
ゆでたこの足…100g
里いも…2個(約100g)
タテギ…大さじ4
万能ねぎの小口切り…大さじ3
【作り方】
①米は炊く30分前にとぎ、ざるに上げておく。里いもは皮をむき、4等分に切る。たこは一口大に切る。
②炊飯器の内釜に米とタテギを入れ、2合の目盛りまで水を加えて混ぜる。里いも・たこを広げてのせ、炊飯器の炊き込みごはんモードで炊き(炊き込みごはんモードがなければ普通に炊く)、炊き上がったらしゃもじで切るようにさっと混ぜる。器に盛り、万能ねぎを散らす。
#YOUKI #レシピ #簡単レシピ #今日のご飯 #晩ごはん #今日のごはん #里芋 #おうちごはん #タテギ #炊き込みご飯
スペインフェスティバル💃開催!
【フィエスタ・デ・エスパーニャ2025】
に今年もユウキ食品が出展します!
【概要】
🥘🍷フィエスタ・デ・エスパーニャ2025
代々木公園がスペインに染まる2日間🇪🇸
情熱のフラメンコ🔥
大鍋パエリア🥘
極上スペインワイン🍷とビール🍺
朝から晩まで、会場中が熱気とリズムに包まれます。
一緒に踊って、食べて、飲んで…
五感でスペインを体感しよう!✨
■日時 2025年11月15日(土)・11月16日(日)
■場所 代々木公園イベント広場
■ブースNo 物販ブース【V-1】
ユウキ食品ブースではスペイン産の
・チャコリワイン&ロゼ
・ミニオリーブオイル(各種)
・マヨルカ島の塩(各種)
・タパスソース(各種)
をスペインフェス特別価格にて販売いたします!
また、先着で2千円以上お買い上げの方に素敵なプレゼントも!※無くなり次第終了
是非遊びにいらしてくださいね♪
#フィエスタデエスパーニャ #スペインフェス #代々木公園
#FiestaDeEspaña #FiestaDeEspana #spainfes
#ユウキ食品 #ユウキ #YOUKI
\フォロー&コメントで応募!寒くなったらタテギ🌶/
こんにちは🔥
いつもユウキ食品公式Instagramをご覧頂きありがとうございます。
話題の韓国調味料【タテギ】特設サイトオープン記念!
当アカウントフォロー+該当投稿のコメント欄に特設サイト内の気になる・食べてみたいレシピをコメントで
タテギ+韓国食材(トッポギ・韓国春雨)が当たるプレゼントキャンペーンを実施します。
さらに!
タテギを使った料理を #寒くなったらタテギ のハッシュタグを付けて写真投稿で当選確率がアップ!
みなさまのご参加をお待ちしています😊
詳しくはこちら▼
【応募方法】
①ユウキ食品公式Instagram(@youki_shokuhin)をフォロー
➁該当投稿のコメント欄に特設サイト内の気になる・食べてみたいレシピをコメントで応募完了。
★タテギを使った料理を #寒くなったらタテギ のハッシュタグを付けて写真投稿で当選確率がアップ!
【プレゼント内容】
タテギ+韓国食材(トッポギ・韓国春雨)10名様
【キャンペーン期間】
2025年11月10日(月)~11月30日(月)
【当選発表】
ご当選された方には12月中に、ユウキ食品公式アカウントよりDMでご連絡いたします。
皆様からのご応募お待ちしております!
⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️
⚠️⚠️なりすまし偽アカウントからの不審なDMにはご注意ください⚠️⚠️
SNS上でYOUKI【公式】を名乗る「なりすまし偽アカウント」からDM(ダイレクトメッセージ)が送付されるという事象が発生しております。
この「なりすまし偽アカウント」は当社とは一切関係がありませんのでご注意ください(⚠️当社からDMにてクレジットカード情報💳や口座情報をお伺いすることはございません)。
YOUKI【公式】のIDは @youki_shokuhinとなります。
万が一、不審なDMを受け取られた際は、返信や記載されたURLにはアクセスせずDM自体を削除し、被害防止のため「なりすまし偽アカウント」のブロックをお願いいたします。
⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️
【注意事項】
本キャンペーンへの応募には、Instagramアカウントの登録(無料)が必要です。
登録の後、ユウキ食品公式アカウントをフォローし、該当投稿に「いいね」でご応募とさせていただきます。応募に際し、発生した費用は、全て応募者のご負担となります。応募規約に違反すると判断した場合は、応募無効になる場合がございます。また応募無効についての通知はいたしません。
Instagramの利用規約に反する不正なアカウント(架空、なりすまし、複数アカウントの所持など)での応募であると主催者が判断した場合、応募・当選の権利を無効とさせていただく場合があります。複数のアカウントを使用した、同一の応募者からの応募であると主催者が判断した場合、応募・当選の権利を無効とさせていただく場合があります。
Instagramアカウントを非公開設定にしている場合や、キャンペーン期間中にInstagramアカウントを削除した場合、Instagramの利用規約に反する不正なアカウント(架空アカウント、他人のなりすましアカウント、同一人物による複数アカウントなど)を利用して応募した場合は、応募対象外となります。未成年の方が応募する場合は、保護者の方の同意のうえご応募ください。
<当選について>
厳正なる抽選のうえ、運営事務局から当選者へのみ、Instagramアカウントより個別に当選通知をお送りし、当選のご連絡とプレゼント発送に関するご案内をさせていただきます。
当選のご連絡の際には、賞品発送のために必要な情報(賞品の発送先に関する情報など)をお伺いします。また、ご当選者には主催者もしくはキャンペーン業務委託会社/配送業者から直接連絡をさしあげる場合があります。
フォローを外され、ダイレクトメッセージが送れない場合、およびダイレクトメッセージを受け取ることができない状態であると判断される場合、当選を無効とさせていただくことがあります。
指定する期限までに当選の連絡後、当選者の氏名、住所、電話番号など必要情報をいただけない場合、当選を無効とさせていただきます。
入力情報に誤りがあるために賞品を送付できない場合(誤送信の場合を含みます)は、当選を無効とさせていただくことがございます。
ご当選から賞品のお届けは、送付先登録後1~2週間後を予定しております。交通事情等により、賞品のお届けが前後することもございますので予めご了承ください。
🥟台湾の定番!大根の蒸し餃子「蘿蔔蒸餃(ルオボージェンジャオ)」 🇹🇼
你好!(リーホー / こんにちは)
陳さんのお宅にお邪魔します。
台湾では、餃子はごはんや麺と同じ“主食”。
家庭ではたくさん作って、シンプルなあえものやスープと一緒に楽しみます。
日本では焼き餃子が主流ですが、台湾では蒸し餃子が定番!
中でも人気なのが、大根と豚ひき肉を包んだ「蘿蔔蒸餃」です。
豚肉のうまみと大根の甘みに、オイスターソースのコクをプラス。
五香粉が香る、奥深い味わいがたまりません。
さらに、ひき肉ではなく刻んだ豚肉を使うとジューシーさアップ✨
皮は「半烫面(バンタンミェン)」という、熱湯+冷水でこねる製法で、
もっちりとした食感に仕上がります。
酢じょうゆにエビ醤を加えていただくのが、陳さん流。
香り高い五香粉ともちもちの皮が、いつもの餃子とはひと味違うおいしさです。
👩🍳手作りの皮で、台湾の家庭の味をぜひお試しください!
【材料(16個分)】
大根…120g
塩…ひとつまみ
豚ひき肉…150g
長ねぎ…20g
〈A〉---------------
中力粉(または薄力粉、強力粉各75g)…150g
塩…ひとつまみ
熱湯…60ml
冷水※…30ml
ごま油…小さじ1
※夏は15℃、冬は20℃ほどが目安
--------------------
〈B〉----------------
しょうゆ…大さじ1
オイスターソース…大さじ1/2
ごま油…小さじ2
みりん…小さじ2
おろし生姜…小さじ1
やさしい味わいのガラスープ…小さじ1(3g)
砂糖…小さじ2/3
五香粉…ひとつまみ
塩…ひとつまみ
粉唐がらし…少々
--------------------
強力粉(打ち粉用)…適量
桜エビ醤…適量
しょうゆ、酢…各適量
【作り方】
①生地を作る。ボールに〈A〉の中力粉、塩を入れて熱湯を注ぎ入れ、菜箸で混ぜる。なじんできたら冷水を加えて混ぜ(冷水の量は様子をみて加減して)、粉っぽさがなくなったらごま油を加えて、なめらかになるまで手でよくこねる。丸くまとめてラップをかけ、30分ほどおいてやすませる。
②大根は5㎜角に切り、塩をふってからめる。しんなりとするまで10分ほどおき、水気を絞る。長ねぎはみじん切りにする。
③別のボールにひき肉と、❷の大根、長ねぎと、〈B〉の材料を入れ、手でよく練り混ぜる。水20ml(分量外)を加え、全体になじむまでさらに練り混ぜる。ラップをかけ、冷蔵庫に入れておく。
④まな板に打ち粉用の強力粉をふる。❶の生地を16等分にしてそれぞれ丸くまとめ、中心がやや厚くなるように、めん棒で直径約8㎝にのばす。
⑤皮1枚を手のひらにのせ、中心に3のたねの1/16量をのせる。皮を半分に折り、ひだを寄せながら包んで、合わせ目をしっかりと閉じる。残りも同様にする。
⑥せいろ(または蒸し器の上段)にオーブンシートを敷き、❺の1/2量を並べ入れる。鍋にたっぷりの湯を沸かし、蒸気が上がったらせいろをのせてふたをし、強火で8分ほど蒸す。残りも同様にする。酢じょうゆに桜エビ醤を加えたたれを添え、つけていただく。
★3枚目の写真(豚肉餡餅)のレシピ&もっと詳しい情報や世界のおいしいごはんレシピはユウキ食品HPの【おいしい世界ごはん】特設サイトにて公開中!(ホーム画面リンクより飛べます✈)
#ユウキ #YOUKI #マコーミック #レシピ #今日のごはん #おいしい世界ごはん #おうちごはん #五香粉 #台湾料理 #蘿蔔蒸餃
レシピ📝食べたいときにすぐ作れる✨
■ライスペーパーピザ
ライスペーパーを生地に使った、パリッと軽い口あたりのピザ。にんにくの香りとピリッとした辛さが特徴のチリソース「シラチャー」をケチャップに混ぜて、風味のアクセントに。仕上げにバジルをちぎってのせた、香り豊かなおつまみです♪
【材料(4枚分)】
ライスペーパー(SS)…8枚
〈A:トマトソース〉
トマトケチャップ…大さじ4
シラチャー…小さじ1~2
モッツァレラチーズ…1/2個
バジルの葉…8 枚
ブラックペパー(あらびき)…適量
オリーブオイル…大さじ1
【作り方】
①〈A〉の材料は混ぜる。フライパンにオリーブオイルをひく。ライスペーパーを1枚ずつさっと水にくぐらせ、2枚ずつ重ねてフライパンに並べる。
②1のフライパンを弱めの中火にかけ、1分ほど焼いて表面がカリッとしてきたら裏返し、〈A〉を等分に塗る。モッツァレラチーズを一口大にちぎってのせ、ふたをして4分ほど焼く。仕上げにバジルをちぎってのせ、ブラックペパーをふる。
#ユウキ食品 #YOUKI #マコーミック #ユウキッチン #レシピ #おやつ #グルテンフリー #シラチャー #ライスペーパー #おつまみ #ピザ
\鍋の素不要!ガラスープ鍋レシピ/
お家にある調味料でつくる✨旨み爆発✨鍋レシピ3選🍲
冷蔵庫の野菜でパパッと!
おうち鍋がグッと本格的になります🔥
■豚しゃぶと白菜の塩豆乳鍋
【材料(2~3人分)】
豚肉(ロースなどお好みのしゃぶしゃぶ用)…200g
白菜…1/8株(250g)
水菜…1/2束(100g)
エリンギ…2本
油揚げ…1枚
<A:塩豆乳鍋つゆ>
やさしい味わいのガラスープ…大さじ1
酒…大さじ2
塩…小さじ1・1/3
しょうゆ…小さじ2
豆乳(成分無調整)…2カップ(400ml)
水…3カップ(600ml)
【作り方】
①白菜はしんと葉に分け、しんは一口大に、葉は大きめの一口大に切る。水菜は幅6cmに切る。エリンギは長さを半分に切って手で食べやすく裂く。油揚げは横に幅2cmに切る。
②鍋に豆乳以外の〈A〉の材料を混ぜ、中火にかける。煮立ったら白菜のしん・エリンギ・油揚げを入れ、白菜のしんがしんなりとするまで煮る。豚肉を入れ、肉の色が変わったら白菜の葉・水菜を入れてさっと煮る。豆乳を加え、煮立たせないように温める。
■豚肉と青梗菜のこっくり中華鍋
【材料(2~3人分)】
豚こま切れ肉…250g
青梗菜…2株(250g)
生しいたけ…4個
春雨…50g
ごま油・ブラックペパー(粗びき)…各適量
<A:鍋つゆ>
オイスターソース…大さじ3
やさしい味わいのガラスープ…小さじ1
水…4カップ(800ml)
しょうゆ…小さじ2
【作り方】
①青梗菜は長さを半分に切り、茎は8つ割りにする。しいたけは石づきを取って半分に切る。春雨は長さを半分に切る。
②鍋に〈A〉を混ぜ合わせ、中火にかける。煮立ったら豚肉を入れ、もう一度煮立ったらアクを取る。青梗菜の茎・しいたけ・春雨を入れ、弱めの中火で5分ほど煮る。
③青梗菜の茎が柔らかくなったら葉を加えてさっと煮る。ごま油を回し入れ、ブラックペパーをふる。
■鶏とレタスの塩レモン鍋
【材料(2~3人分)】
鶏もも肉…大1枚(300g)
レタス…1個(300g)
ねぎ…1本
レモン(国産)…1個
<A:塩レモン鍋つゆ>
やさしい味わいのガラスープ…大さじ1・1/2
酒…大さじ2
レモン汁…大さじ1
砂糖…大さじ1/2
塩…小さじ1・1/4
水…5カップ(1L)
【作り方】
①鶏もも肉は一口大に切る。レタスは大きめにちぎる。ねぎは幅1cmの斜め切りにする。レモンは皮をこすってよく洗い、薄い輪切りにする。
②鍋に〈A〉を混ぜ、中火にかける。煮立ったら鶏肉を入れ、5分ほど煮る。レタス・ねぎを適宜加え、しんなりとするまで煮る。レモンをのせる。
#ガラスープレシピ #鍋の季節 #ユウキ食品 #簡単おいしい #時短ごはん #やさしいごはん
レシピ📝きのこたっぷり♪ほっこり温まる!
■ミートボールときのこのオイスタークリーム煮
まろやかなクリーム煮にオイスターソースを加えるだけで、驚くほどうまみがアップ!
ミートボールやきのこから出るいい味もあいまって、生クリームを使わなくてもコクのある味わいに仕上がります。
【材料(2人分)】
〈A:肉だね〉
合いびき肉(できれば粗びき)…200g
玉ねぎのみじん切り…1/4個分(約50g)
パン粉…1/2カップ
牛乳…1/4カップ
塩…小さじ1/4
こしょう…少々
ナツメグ…少々
小麦粉…少々
ブラウンマッシュルーム…1パック(約100g)
しめじ…1パック(約100g)
エリンギ…1パック(約100g)
〈B:煮汁〉
牛乳…1カップ
オイスターソース(国産かきのかきエキス使用)…大さじ1
にんにくおろし(チューブ)…小さじ1/2
小麦粉…適宜
オリーブオイル…大さじ1
塩…適量
MC パセリ(ホウル)…適量
【作り方】
①マッシュルームは5mm幅に切る。しめじは根元を切って小房に分ける。エリンギは4cm長さに切ってから縦に5mm幅に切る。きのこを合わせ、小麦粉大さじ1をまぶす。
②ボールに〈A〉の材料を入れて粘りが出るまで手で練り混ぜ、10等分にして丸め、小麦粉大さじ1をまぶす。
③フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、2を並べ入れる。2分ほど焼いたら裏返し、1のきのこを加えて4分ほど焼きつけるように炒める。〈B〉を加え、とろみがつくまで混ぜながら煮て、塩で味をととのえる。器に盛り、パセリをふる。
#YOUKI #レシピ #簡単レシピ #今日のご飯 #晩ごはん #今日のごはん #クリーム煮 #おうちごはん #簡単レシピ #オイスターソース
レシピ📝セネガルのパエリア🥘
■チェブジェン
「チェブ」は米、「ジェン」は魚を意味する「チェブジェン」。魚と野菜をトマトベースの煮汁でじっくりと煮込み、その煮汁で米を炊き上げる、セネガルを代表する米料理です。家庭でもレストランでも愛され、昼食のメインとして食べられることが多く、ワンプレートで料理を完結させるセネガル料理の特徴をよく表しています。作り方は家庭や地域によってさまざまですが、伝統的には魚と野菜を煮た後に具材を取り出し、うまみや風味がしみ出た煮汁で米を炊きます。
いただくときは大皿にごはんを盛って具材をのせ、手やスプーンで分け合うスタイルが一般的です。その豪快な見た目と食べ方から、セネガル在住の外国人には「セネガルのパエリア」とも呼ばれています。
【材料(2~3人分)】
白身魚(鯛、すずきなど)…2切れ(約180g)
米(あればインディカ米)…1カップ
なす…1個(約120g)
にんじん…1本
キャベツ(小)…1/4個(約250g)
かぼちゃ…200g
玉ねぎ…1/2個(約100g)
キザミにんにく…大さじ1/2
ピーナッツオイル(花生油)…大さじ4
〈A:調味用〉
トマトペースト…大さじ3
やさしい味わいのガラスープ…大さじ1
おろし生姜…小さじ1
四川豆板醤…小さじ1/2~1
MCナツメグ、クミンパウダー…各少々
塩…小さじ1/2
MC完熟赤胡椒(パウダー)…少々
【作り方】
①白身魚は1切れを3等分に切る。なすはへたを切って長さを半分に切り、縦に4等分に切る。キャベツはしんを取り、縦半分に切る。にんじんは皮をむいて長さを3等分に切り、太い部分は縦半分~4等分に切る。かぼちゃは4等分のくし形に切る。玉ねぎは粗いみじん切りにする。
②フライパンにピーナッツオイルを中火で熱し、白身魚を皮目を下にして並べ入れ、2分ほど焼く。玉ねぎ、にんにくを加え、途中魚を返しながら、玉ねぎがしんなりとするまで2〜3分炒め、魚だけをバットなどに取り出す。
③米は洗ってざるに上げ、15分ほどおく。
④2のフライパンに水31/2カップを注ぎ入れて混ぜてから、鍋に移す。なす、にんじん、キャベツと、Aの材料を加え、中火にかける。煮立ったら弱火にしてふたをし、6~7分煮る。かぼちゃを加え、さらに6~7分煮る。
⑤野菜を取り出し、煮汁に水を足して約2カップにする。米を加えてざっと混ぜ、中火にかける。煮立ったら弱火にしてふたをし、10分ほど炊く(途中、汁気が少なくなってきたら水適量を加える)。
⑥火を止め、魚と野菜を戻し入れる。再びふたをし、10分ほどおいて蒸らす。
#ユウキ食品 #YOUKI #マコーミック #ユウキッチン #レシピ #今日のごはん #世界のごはん #セネガル料理 #セネガル #チェブジェン #おいしい世界ごはん
レシピ📝汁麺だけじゃないフォーの底力!
■牛肉と小松菜のあんかけフォー
牛肉のうまみと小松菜のシャキッとした食感を生かした、あんかけ仕立ての米粉麺です。
とろみのあるスープが麺によく絡み、最後の一口まであつあつで味わえます。野菜とお肉のバランスがよく、満足感のある一品です♪
【材料(2人分)】
フォー(200g入り)…1袋
牛こま切れ肉…150g
小松菜…1/2束(約100g)
長ねぎの白い部分…1本分
しょうが…1かけ
片栗粉…小さじ2
ごま油…大さじ1
〈A:あん用〉
水…1カップ
しょうゆ…大さじ1
酒…大さじ1
片栗粉…小さじ1
やさしい味わいのガラスープ…小さじ1
こしょう…少々
【作り方】
①小松菜は3㎝長さに切る。ねぎは1㎝幅の斜め切りにする。しょうがは皮をむいてせん切りにする。牛肉に片栗粉をまぶす。〈A〉の材料をよく混ぜる。
②深めのフライパン(または鍋)にたっぷりの湯を沸かし、フォーを袋の表示時間通りゆでる。ざるに上げてからもみ洗いをして、水気をしっかりときる。
③フライパンにごま油としょうがを入れて強めの中火にかけ、牛肉・小松菜・長ねぎを入れ、牛肉の色が変わるまで炒める。〈A〉をもう一度混ぜてから入れ、とろみがつくまで混ぜながら1分ほど煮る。2を器に盛り、あんをかける。
#YOUKI #レシピ #簡単レシピ #今日のご飯 #晩ごはん #今日のごはん #あんかけ #おうちごはん #ガラスープ #フォー
【大事なお知らせ】ユウキ食品公式note 開設しました!✨
まだ知らない“おいしい”に出会いたくて、YOUKIはnoteをはじめてみます。
私たちは、豆板醤のような定番から「これ誰が使うの!?」と思われそうなマニアックなものまで、常時700種類以上の世界の調味料を販売しています。
スーパーで見かける「四川豆板醤」や「オイスターソース」を知ってくださっている方は多いのですが、「ユウキ食品」という会社自体はまだまだ知られていないのが正直なところ…。
そこで、YOUKIのこと・「どうしても伝えたい味」についてなど、noteでの発信を通して、ちょっとでも「ユウキ食品ってこういう会社なんだ」と知っていただけたら嬉しいです☺️
プロフィールのリンクより飛んでくださいね✈
ぜひフォロー登録もお待ちしてます♪
#ユウキ食品 #YOUKI #マコーミック #note
レシピ📝ビールと楽しむ!フィリピンのB級グルメ🐖
■シシグ
「シシグ」は、フィリピンのルソン島中部、パンパンガ州発祥の料理。今はビールによく合うB級グルメとして親しまれていますが、もとは豚の頭部や内臓など、余すところなく食材を生かす知恵から生まれた、約300年の歴史を持つ伝統的な一品。
メニュー名は、細かく刻むことを意味するイロカノ語の「シシグ」と、酸っぱくすることを表すタガログ語の「シシガン」に由来するという説があり、その2つの名のとおり、刻んだ肉を油で炒めてから、酢やしょうゆで味つけをします。さらに今回はにんにくや豆板醤で味にパンチを出し、マヨネーズの酸味でこくとまろやかさをプラス💡✨
現地では鉄板であつあつで提供し、独特の香ばしさと、コリコリとした食感を楽しみながら、卵をからめたり、フィリピン原産の柑橘「カラマンシー」を絞って味に変化をつけていただきます。
今回は本場流に、沖縄料理の食材でもある豚の耳(ミミガー)や豚軟骨( ソーキ、パイカ)を使いましたが、鶏の軟骨などで代用しても。
【材料(2人分)】
豚肩ロースかたまり肉…200g
豚バラ軟骨…100g
豚耳(ゆでたもの)…80g
玉ねぎ…1/2個(約100g)
サラダ油…大さじ1/2
<A:調味用>
キザミにんにく…大さじ1
マヨネーズ…大さじ1
四川豆板醤…小さじ1
しょうゆ…小さじ1
塩…小さじ1/4
MC完熟赤胡椒(パウダー)…少々
卵…2個
すだち…1個
【作り方】
①豚肉、耳、軟骨はそれぞれ1㎝角に切る。玉ねぎは粗いみじん切りにする。
②フライパンにサラダ油を中火で熱し、1の豚肉類、玉ねぎを入れる。脂が出てくるまで4分ほどしっかりと炒め、Aの材料を加えて、全体にからめるように炒める。
③鉄板(ステーキ用など)※1枚を中火にかけ、2の1/2量を広げ入れて、中心をくぼませる。小さめの器に卵1個を割り入れてくぼみに流し入れ、半熟状になるまで火を通す。残りも同様にする。すだちを横半分に切って添え、絞りかけていただく。
※鉄板がなければ、2でフライパンに入れたまま2か所をくぼませて、卵を流し入れる。
#ユウキ食品 #YOUKI #マコーミック #ユウキッチン #レシピ #今日のごはん #世界のごはん #シニガン #フィリピン料理 #フィリピン #おいしい世界ごはん #シシグ












