Facebookタイムライン

Comments Box SVG iconsUsed for the like, share, comment, and reaction icons

˗ˏˋ 大人も子どもも大満足🥰 ˎˊ˗
絶品✨手羽元フライドチキン🍗
スパイス21を使ったやみつき必至のお手軽フライドチキン🙌Instagramフォロワー数35万人超え👀みくぽんさんに作っていただきました~♪大人はぜひビールと一緒に!🍻パーティーメニューとしてもおすすめですよ~🎉
詳しい作り方は下記コメント欄をチェック!🔻
bit.ly/47NE9Ce
... See MoreSee Less

🍀スタッフメッセージ🍀
【南の島】

少し前のことですが、南国沖縄へ。
見て食べて飲んで、泳いで食べて飲んで…。

写真もお酒ばかりになっていますが、
シュノーケルでウミガメに出会ったり、
エイサーショーを見たり、
世界遺産(グスク)にも立ち寄って、大満喫。
そして沖縄ロス…
自宅でも沖縄料理を作ってみましたが、
やはり現地で味わうのが1番ですね!

おいしい料理とおいしいお酒を楽しむために、
また旅の計画をたてようと思います。

ひな
... See MoreSee Less

【秋野菜のホットサラダ🎃】
寒くなってきた季節にぴったり!鶏むね肉でボリュームたっぷりな秋野菜のホットサラダです😋トマトのさっぱりとした酸味と玉ねぎの旨味・ガーリックやペパーなどのスパイスが効いたコブサラダドレッシング(https://amzn.asia/d/a9KWaiB )をかけることで、スパイシーでクリーミーな味わいが楽しめます✨
レシピはこちら🔻
bit.ly/49NehIs
... See MoreSee Less

【カルボナーラドリア🍳】
濃厚なチーズのコクと、黄身のとろ~り感がたまらない…🤤大人から子供まで大好きなカルボナーラをドリア風にアレンジ♪チェダー・カマンベール・パルメザンの3種のチーズがブレンドされたポテトシーズニング(https://bit.ly/3P09rhv )は、クリームソースに加えると濃厚な味わいに✨
レシピはこちら🔻
bit.ly/40RvDQd
... See MoreSee Less

🍀スタッフメッセージ🍀
【11月16日(木)解禁、今年のボージョレ・ヌーヴォーは?!】

毎年恒例、この時期は「ボージョレ・ヌーヴォー」の話題を書いていますが、今年はコロナ禍の長いトンネルから抜けようやく以前の暮らしを取り戻しましたものの、円安と輸送費等の高騰でワインやチーズの価格も上がり、小生はちょっと財政難に苦しんでます。

それはさておき、今年の「ボージョレ・ヌーヴォー」の出来は?
「ぶどうが赤く色づく成熟期の6月~7月が好天に恵まれた。」
「時折雹が降ることもあったが、例年より好天が多く気温は高め。」
「成熟状況が良く、今年のヴィンテージは非常に高い品質となる」
との事前情報もあり、「非常に天候に恵まれた年」とのことにより、とても良い方に地球温暖化の影響を受けたのだと思います。

ヌーヴォーはロゼを含め3本を飲みましたが、どれも味わいは上々。
例年以上に凝縮感があり、芳香が豊かで味わいも強く、ラズベリー・サワーチェリー・ストロベリーなど赤い果実の香りを中心とし、特有のキャンディ香に加え、スミレなどの花のアロマとわずかにスパイスのニュアンス。滑らかなアタックで、やわらかなタンニンとフレッシュ感のある酸味がとても心地良く余韻に残ります。

おつまみは、白カビ系のチーズ、セミハード系のチーズ、赤系のドライフルーツ、ナッツ類や熟成が若めの生ハムが良く合います。

また、今回は、熟成可能な昨年のヌーヴォーとの垂直試飲と、ボージョレでもコクのあるタイプの「ムーラン・ナ・ヴァン」との比較試飲も行い、ブルゴーニュのシャルドネとも合わせ、ヌーヴォーだけでないボージョレの魅力を存分に楽しみました。

何はともあれ、毎年「ボージョレ・ヌーヴォー」は楽しみの一つ。
これから様々なイベント事などで酒量も増える時期になりますが、皆様も飲みすぎに注意し、ご自愛くださいませ。
(Xmasから年末年始の時期、いつも自分にも言い聞かせてますが。)

KOBA
... See MoreSee Less

🍀スタッフメッセージ🍀
【11月16日(木)解禁、今年のボージョレ・ヌーヴォーは?!】

毎年恒例、この時期は「ボージョレ・ヌーヴォー」の話題を書いていますが、今年はコロナ禍の長いトンネルから抜けようやく以前の暮らしを取り戻しましたものの、円安と輸送費等の高騰でワインやチーズの価格も上がり、小生はちょっと財政難に苦しんでます。

それはさておき、今年の「ボージョレ・ヌーヴォー」の出来は?
「ぶどうが赤く色づく成熟期の6月~7月が好天に恵まれた。」
「時折雹が降ることもあったが、例年より好天が多く気温は高め。」
「成熟状況が良く、今年のヴィンテージは非常に高い品質となる」
との事前情報もあり、「非常に天候に恵まれた年」とのことにより、とても良い方に地球温暖化の影響を受けたのだと思います。

ヌーヴォーはロゼを含め3本を飲みましたが、どれも味わいは上々。
例年以上に凝縮感があり、芳香が豊かで味わいも強く、ラズベリー・サワーチェリー・ストロベリーなど赤い果実の香りを中心とし、特有のキャンディ香に加え、スミレなどの花のアロマとわずかにスパイスのニュアンス。滑らかなアタックで、やわらかなタンニンとフレッシュ感のある酸味がとても心地良く余韻に残ります。

おつまみは、白カビ系のチーズ、セミハード系のチーズ、赤系のドライフルーツ、ナッツ類や熟成が若めの生ハムが良く合います。

また、今回は、熟成可能な昨年のヌーヴォーとの垂直試飲と、ボージョレでもコクのあるタイプの「ムーラン・ナ・ヴァン」との比較試飲も行い、ブルゴーニュのシャルドネとも合わせ、ヌーヴォーだけでないボージョレの魅力を存分に楽しみました。

何はともあれ、毎年「ボージョレ・ヌーヴォー」は楽しみの一つ。
これから様々なイベント事などで酒量も増える時期になりますが、皆様も飲みすぎに注意し、ご自愛くださいませ。
(Xmasから年末年始の時期、いつも自分にも言い聞かせてますが。)

KOBA

【ハッシュドポーク🍅】
隠し味の味噌とポテトシーズニング コンソメ(https://bit.ly/48XmwkW )がトマトと相性抜群😋じっくり煮込んだようなコクが生まれ、手抜きに見えないのでおもてなしにもおすすめです👍
ポテトシーズニングは煮込み料理の味付けにも大活躍♪シーズニングが余っている方はぜひ試してみてね💡
詳しいレシピはこちら🔻
bit.ly/46iEkEs
... See MoreSee Less

【さつまいもとレンコンのデリサラダ🍠】
ベーコンフレーバードビッツ(https://amzn.asia/d/eTuAGlo )って知ってる?💡焼いたベーコンの香ばしい風味と、カリカリとした独特の食感を大豆たんぱくで再現したトッピングなんです😋サラダにふりかけるとコクと旨みが加わり、ワンランク上のデリサラダに✨
レシピはこちら🔻
bit.ly/3CvQj4y
... See MoreSee Less

/⋰
 お店にも負けない!🔥
 サクサクふわふわ!チキンナゲット🐓
\⋱
料理研究家のコウケンテツさんにオールシーズニングを使った絶品チキンナゲットを作っていただきました🤤ころもはカリッ!中はふわっジューシーで3150(サイコー)なんです👍✨
フルver.はこちら🔻
bit.ly/49COfb0

~オールシーズニングとは?💡~
パプリカ・チリペパー・オニオン・セロリ・ナツメグなど11種類のスパイスをブレンドした万能ミックススパイス🌿アメリカでは「シーズンオール」という名前で昔から使われている一般的な調味料なんです♪
加熱するとさらに風味がUPし肉の旨味を最大限に引き出してくれます✨肉や魚の臭み消しにもなって、ハンバーグや魚のソテーの下味などにオススメ👍
... See MoreSee Less

🍀スタッフメッセージ🍀
【新工場竣工!!】

こんにちは。たっちです。

関東ではここのところ急に寒くなってきましたが、皆様体調崩されていませんでしょうか?

さて、先日のことですが、ユウキ食品『伊那工場』が遂に竣工式を迎えました!

1年以上前からシステム担当部署として準備に携わってきた私としては感無量といったところです。。。!

長野県は自然が豊かで空気も水も綺麗なため食品工場に最適な環境で、ユウキ食品としても蓼科工場、八ヶ岳工場に続いて3つめの工場になります。
伊那も他の工場と同じく、豊かな自然に囲まれた、とっても素敵な工場になりました!

竣工式の日はあいにくの空模様だったようですが、伊那市長をはじめ関係各社様をお迎えし、厳正に執り行われました。
式の中では伊那市より寄贈いただいた『高遠の桜』の植樹祭も執り行われ、この桜の木と共にこれからユウキ食品も増々発展していけるよう願いを込めて、植樹が行われました。

伊那工場は2024年に『やさしい味わいのガラスープ』の生産工場として稼働開始予定です。

新工場で作られたやさしい味わいのガラスープが皆さんの食卓に届く日が待ち遠しいです!

寒くなるこれからの季節には、お鍋やおうどんなど、ガラスープが大活躍!
皆様も、あたたかいものなど食べて元気にお過ごしください。

ではでは。

たっち
... See MoreSee Less

🍀スタッフメッセージ🍀
【新工場竣工!!】

こんにちは。たっちです。

関東ではここのところ急に寒くなってきましたが、皆様体調崩されていませんでしょうか?

さて、先日のことですが、ユウキ食品『伊那工場』が遂に竣工式を迎えました!

1年以上前からシステム担当部署として準備に携わってきた私としては感無量といったところです。。。!

長野県は自然が豊かで空気も水も綺麗なため食品工場に最適な環境で、ユウキ食品としても蓼科工場、八ヶ岳工場に続いて3つめの工場になります。
伊那も他の工場と同じく、豊かな自然に囲まれた、とっても素敵な工場になりました!

竣工式の日はあいにくの空模様だったようですが、伊那市長をはじめ関係各社様をお迎えし、厳正に執り行われました。
式の中では伊那市より寄贈いただいた『高遠の桜』の植樹祭も執り行われ、この桜の木と共にこれからユウキ食品も増々発展していけるよう願いを込めて、植樹が行われました。

伊那工場は2024年に『やさしい味わいのガラスープ』の生産工場として稼働開始予定です。

新工場で作られたやさしい味わいのガラスープが皆さんの食卓に届く日が待ち遠しいです!

寒くなるこれからの季節には、お鍋やおうどんなど、ガラスープが大活躍!
皆様も、あたたかいものなど食べて元気にお過ごしください。

ではでは。

たっちImage attachmentImage attachment
もっと見る
TOP