レシピ
台湾風卵焼き(ツァイプータン)
- 調理時間
- 15分
- 摂取カロリー
- 241kcal
- 食塩相当量
- 1.2g
キーワード
レシピ食材 2人分
20g | |
10本 | |
50g | |
3個 | |
オイスターソース | 小さじ2 |
小さじ3 | |
シラチャー(レッド) | 適宜 |
適宜 |
レシピ手順
- 切り干し大根は水に2~3分浸けて固めにもどし、1cm幅に刻んでしっかり水をきる。
- 小ねぎは小口切りにする。
- フライパンに油(小さじ1)を熱し、ひき肉・1を入れて炒め、オイスターソースで味付けをする。
- ボウルに卵を入れて溶きほぐし、2の半量・3を入れてよく混ぜ合わせる。
- 小さめのフライパン(直径20cmくらい)に油(小さじ2)を熱し、4を一気に流し入れて縁が固まり始めたら菜箸で大きく2~3回混ぜ、ふたをして弱火で焼く。
- 8割ほど火が通ったら裏返してもう片面も焼く。
- 食べやすい大きさに切って、器に盛り付け、残った小ねぎを散らす。
- お好みでシラチャ―やケチャップをつける。
ワンポイント
・ひき肉の代わりに水で戻した干しえびを加えても美味しく出来上がります。