レシピ
七夕☆お楽しみ生春巻き
レシピ食材 2人分
ライスペーパー(M) | 6枚 |
---|---|
100g | |
6本 | |
1/4本 | |
1/2本 | |
1/8本 | |
適宜 | |
1枚 | |
2枚 | |
1/2個分 | |
適量 |
レシピ手順
- オクラは塩(分量外)ゆでし、ヘタを切り落とす。飾り用に2mm幅の輪切りを数枚作り、残りはそのままの長さで残す。にんじんは縦に薄切りにしてゆでる。
- きゅうりは表面をピーラーで細く数本むいて、飾りの笹とする。残りは細切りにする。
- パプリカ・ハム・チーズ・にんじんは、飾り用に数枚星形や短冊形に切り抜き、残りは細切りにする。お好みで紫たまねぎも同様にする。
- 溶き卵は、薄焼き卵を作り、飾り用に数枚星形や短冊形に切り抜き、残りは細切りにする。
- そうめんは裏面通りにゆでて、冷水でしっかりと洗って水けをきる。
- ライスペーパーを1枚ずつ水又はぬるま湯にくぐらせてまな板などの上に置く。
- ライスペーパーの中央より手前に5を置き、その上に細切りにした2・3・4・オクラを置き、その上に5をさらにのせて手前からギュッとひと巻きする。
- 巻いた部分のライスペーパーの上(奥)に、ピーラーでむいたきゅうりを置き、その周りに星形や短冊形の具材を置く。
- 8の飾りがずれないように気をつけながらライスペーパーの左右を内側に折り込み、最後まで巻きしめる。
- 9を器に盛り付け、めんつゆを添える。
ワンポイント
・巻く具材が多すぎると巻きにくくなります。
・お好みの野菜でデコレーションをお楽しみ下さい♪
・お好みの野菜でデコレーションをお楽しみ下さい♪